
セミナー・イベントページSeminar & Event
2018年4月18日(水) 【受付開始】4月18日(木) 健康経営&ストレスチェック 個別相談会@東京
【無料】健康経営&ストレスチェック制度 個別相談会
仕事や職業生活に関する強い不安、悩み、ストレスを感じている労働者が6割といわれているストレス社会の昨今、メンタルヘルス対策の重要性がますます高まっています。
2015年12月にストレスチェックが義務化されましたが、ストレスチェックを実施するだけでは何も解決しません。ストレスチェックはメンタルヘルス対策のゴールではなくスタートです。
㈱Tree of Heartは、従業員と管理職者のメンタルヘルスケア、運動習慣づくり、従業員定着のためのセルフキャリアドック、職場環境改善を通じた働き方改革、健康経営優良認定申請手続き等、健康経営全般をサポートします。
■会場:大手町駅周辺 (お申込みいただいた方にお知らせします)
■日程:4月18日(水)
・10時~11時30分
・13時~14時30分
・15時~16時30分
■料金:無料
■担当:藤田友佳子
(Tree of Heart代表・健康経営アドバイザー・キャリアコンサルタント・第2種衛生管理者)
健康経営とは
「健康経営」という言葉をご存知でしょうか。
従業員などの健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に実践することです。
従業員の生産性の向上、組織の活性化、中長期的な業績・企業価値の向上を実現し、投資家からの理解と評価が得られることが期待されます。
どのように申請手続きをしたらよいのか、健康経営に取り組む具体的施策は何があるのか、その他注意すべき点など、お気軽にご相談ください。
ストレスチェックとは
心の病を未然に防ぐために、平成27年12月1日に労働安全衛生法に基づく「ストレスチェック制度」が実施されました。
厚生労働省が推奨する「職業性ストレス簡易調査票」は57項目の質問に4段階で回答し、その結果高ストレスと判定された場合は産業医などの面接指導を受けたり、残業時間を減らしたりする措置をとります。
この制度は従業員50人以上の事業所には義務づけられています。従業員50人未満の中小企業も努力義務になっていることをご存じでしたか?
しかし、現状は「どのように導入したらよいかわからない」「導入することが面倒」「わざわざコストをかけてまで実施する効果はあるのか」と考えている事業主様が多いようです。
そのような企業様のために、健康経営やストレスチェック制度導入や運用相談、助成金活用法など、個別相談させていただきます。
助成金を上手に活用して、「健康経営企業」を目指しましませんか?
お申込みをご希望される方、ご不明点がある方は問い合わせボタンからお問合せください。