セミナー・イベントページSeminar & Event

2018年12月8日(土)15時30分~18時 「職場の基礎代謝」×「健康経営」セミナー

「職場の基礎代謝」×「健康経営」セミナー​
 
社員の能力×職場の基礎代謝=会社の実力(組織の生産性)
 
 


【職場の基礎代謝】とは、「職場の基礎代謝」専門家・白井 旬(沖縄人財クラスタ研究会 代表理事)が、企業の人材育成と組織開発で育んだ長年のノウハウから編み出した組織の生産性を高める新しい考え方です。

 

参考:

【特別対談】サイバーエージェント曽山哲人氏も納得!
目からウロコの新発想「職場の基礎代謝」https://www.jobantenna.jp/picks/interview021/

 

「職場の基礎代謝」を下げている原因(=社員の「不」)を解消することで、職場の多くの問題が改善され、組織の生産性がアップした企業の成功事例が続々と出ています。 ※「職場の基礎代謝」は、沖縄人財クラスタ研究会の登録商標です。


一方、企業が従業員の健康管理を経営的視点で捉え、戦略的に取り組むことで、生産性向上や事業成長に繋げていく「健康経営」。※「健康経営」は NPO法人健康経営研究会の登録商標です。

                                      ※出典:経済産業省

 


昨今、働き方改革などを背景に多くの企業で関心が高まる一方、具体的な成果に繋がる取り組み方法を模索中の企業が多いのが現状です。


しかも、「組織の基礎代謝」が落ちている状態で「健康経営」を導入すると効果が半減。それどころか、従業員の「不」を増やしてしまう可能性もあります。


そこで、Tree of Heartでは、「健康経営」の推進に「職場の基礎代謝」アップという考えを取り入れて、企業の業績アップと組織活性化をサポートさせていただくことにしました。

第1回目となる本セミナーでは、「企業も人なり」という視点で、

企業の「不」の原因と解消事例をご説明、並びに従業員の心身の「不」の原因と解消方法を体験していただきます。

 

ぜひ皆様のご参加をお待ちしています。

PEATIX決済申込みはこちらから▶▶ https://toh20181208.peatix.com/

-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
■日時:2018年12月08日(土)15:30~18:00(受付 15:15~)

■会場:東京都中央区銀座3丁目(お申込みされた方に詳細住所をお伝えします)
   
■定員:20名様 ※PEATIX決済後に予約完了となります

■参加費:一般                   3000円
      「職場の基礎代謝」改善ファシリテーター   1500円
     JBMA認定インストラクター         1500円

■内容

第一部  【職場の基礎代謝】アップセミナー  15:30~16:45

 

- 生産性とは?
「能力」と「実力」の違いとは?
目からウロコの「職場の基礎代謝」とは?
社員の能力×職場の基礎代謝=会社の実力(組織の生産性)
職場の基礎代謝」サクセスストーリー(動画)
実践「不」の解消ワーク

第二部  【健康経営】セミナー   17:00~18:00

- あなたの基礎代謝度チェック
- 自律神経を整えるとパフォーマンスがアップする!?
- 実践~自律神経を整える~ボディリズム® 肩こり解消編

 

※ボディリズム/Body Rhytm は㈱Tree of Heart及び日本ボディリズムマネジメント協会の商標登録です。商標登録5318074

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このような方におススメ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

□従業員の生産性を上げたい
□働き方改革を進めたいが何をしたらよいかわからない
□疲れが溜まっている従業員が多い
□人材採用に苦戦している
□安心・安全な職場環境をつくりたい


PEATIX決済申込みはこちらから▶▶https://toh20181208.peatix.com/

 

・・・・・・・・・・・

 

※セミナー終了後、懇親会(会費制5,000円程度/研修会場近く/2時間30分程度)を開催予定です。

 懇親会参加・不参加については、12月5日(木) までにご連絡ください。(fujita@tree-of-heart.jp)

 

・・・・・・・・・・

 

主催:株式会社Tree of Heart
共催:日本ボディリズムマネジメント協会
協力:特定非営利活動法人沖縄人財クラスタ研究会
利活動法人沖縄人財クラスタ研究会定非営利活動法人沖縄人財クラスタ研究会

 

【申し訳ございません。このイベント・セミナーの申込は締切りました】

ニュースNews

すべてのニュースを見る